中学1年生にスマホを持たせるのは反対

5歳児にスマホゲームってどうなの?
今悩んでいることは中学1年生の娘に持たせているスマホのことです。

 

スマホは本人が欲しいといってきたのですが、私は乗り気ではありませんでした。

 

しかし、主人が買ってきてしまいました。

 

スマホは調べものができるし親と連絡が取れるから便利だという理由からでした。

 

確かに上手に使えればそうかもしれません。

 

私も便利に使っています。

 

でもそれは大人だからなのではないかと思うのです。

 

まだ中学生なのでSNSでのやり取りで人を傷つけてしまったり、または傷ついてしまうこともあると思います。

 

または知らない大人とやり取りをして実際に会って事件に発展することもあると聞きました。

 

私が心配性なのかもしれません。

 

でもそのあたりが気になってスマホを使う娘をおおらかに見守ることができません。

 

娘にはスマホは親がいつでも見るからね、と言ってあります。

 

娘のクラスの友達何人かでやりとりをしているのを見ました。

 

当たり障りのないやりとりや連絡のやりとりをしている時もあります。

 

ですが、何日かに1回は友達や先生の悪口を言っていました。

 

娘はその輪の中には参加せずに見ているだけでしたが‥。

 

それを見てからなんだかモヤモヤしてしまいます。

 

小学生の時とのギャップがありすぎてついて行くことができません。

 

みんなが持っているからといってスマホを持たせるのはどうなのかと今更後悔しています。

 

スマホに関するルールを決めようと思っています。
フィルタリングをするのはもちろん、1日に使用できる時間を制限すること。
自分の部屋へ持ち込まない。
ゲームなどは勉強を終わらせてからする。
食事中にスマホを見ない。
知らない人とつながらない。などなど‥。
まだまだたくさん決めたいところですが多すぎても守る気が失せそうですよね。
何が最適なルールなのかよく考えたいと思います。

 

子供にワクワク体験を!

話題のロボット教室を無料体験しちゃおうキャンペーン開催中♪

ヒューマンアカデミーロボット
ヒューマンアカデミーロボット教室コチラ

関連ページ

5歳児にスマホゲームってどうなの?
最近の悩みは子供のスマホゲームについてです。 最近、5歳の長男はディズニーツムツムにはまってしまい、事あるごとに「携帯貸して」と言ってきます。
小学3年生の長男の反抗期が悩み
小学校3年になる長男の反抗期に去年から悩んでいます。 とにかく生まれたときから私が側にいないとすぐに泣いて起きるような敏感な子供でした。 幼稚園の頃はイヤイヤ期もありました。
子供がいじめられてるのを話してくれなかった
娘はわりとのんびりとした性格で、あまり前にでるタイプではありません。 そのためか、友達からきつい口調で言われることも多い気がしています。 それでも仲のいい友達はいるようですし、習い事がない日は約束をして放課後に公園で遊んだりしています。
二人目育児、上の子とのふれあいが少なくなってしまった
下の子が生まれて上の子とのふれあいが少なくなってしまい、不安な思いをさせているのではと思っています。 現によく上の子は爪かみをしています。 そのため爪はぼろぼろです。 その爪を見ると親として情けなく、そして悲しくもなります。